こんにちは!SHINYAです。
今回は栃木県の小山駅から徒歩3分。
『小山市まちの駅 思季彩館』のランチを紹介します。
結論から言ってしまうと、
やすい、うまい、多い、
の三拍子そろった高コスパなランチでした!
この記事を読めば、
などがわかります!
お店の概要
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230309_113457-768x1024.jpg)
小山駅から徒歩3分の好立地
お店は小山駅から徒歩3分と、非常にアクセスの良い場所に位置しています。
駐車場も5台まで無料なので、車でも安心です。
営業時間
ランチ 11時30分~13時00分
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日定休)
1時間半しかランチ営業していないので、注意が必要です。
まちの駅自体は、9時〜17時の営業ですが、ランチ時間外に行っても、食事の提供はしていません。
くれぐれもお気をつけ下さい。
メニュー・料金
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230309_121140-1024x768.jpg)
メニューを見て、まず驚いたのが、
や、安い!
この物価高の時代に、どうしてこの値段で定食が提供できるんだ!
などと考えてしまいました。
しかも定食のライスは大盛り無料!!
麺類はプラス100円で大盛りにできます。
雰囲気やお味は?
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230309_114617-768x1024.jpg)
お店の雰囲気
わたしが行ったのは平日の11時40分頃。
すでに多くのお客さんでにぎわっていました。
店内は、そこまで広くありません。
注文をしてから、札を渡されて、好きな席に座るという流れでした。
外の小さな庭園の横に、一つだけテーブル席があったので、そちらでいただきました。
庭園は静かで、流れる水の音がいい感じでした。
店内は狭めなので、ゆっくりと味わって食べたいという方は、外で食べるといいかもしれません。
わたしは一人で行きましたが、年配の女性二人組や、留学生らしきグループ、年配の男性など、幅広い人が利用していました。
そのお味は!?
せっかくだったので、
野菜たっぷりタンメンと
日替わり定食(その日はとんかつ定食)
をいただきました!
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230309_114656-1024x768.jpg)
野菜たっぷりタンメンは、とにかく野菜がおいしかったです!
写真だと伝わりにくいかもしれませんが、野菜の量がすごいです。
よくあるチェーン店の野菜たっぷりタンメンとは、比べ物にならない野菜のおいしさでした!
シャキシャキとしていて、野菜の新鮮さを感じました。
麺は柔らかめ。スープとよくマッチします。
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2023/03/IMG_20230309_114858-1024x768.jpg)
お次はとんかつ定食。
とんかつが驚くほどおいしかったです。
お肉が本当においしいなぁ、と思いました。
大盛りライスのお米も、甘みがあって普段食べるお米よりもおいしかったです。
汁物も野菜の旨味がとても出ていて、おいしかったです。
おいしかったです、しか出てきません(笑)
食材にこだわっているのか、どちらもほんとにおいしかったです。
どんな人にオススメ?
量が多いので、たくさん食べたい方や、学生の方には、特に嬉しいお店だと思います。
また、食材がとにかくおいしいので、
地元の食材を使った料理が食べたい方や、観光客にもオススメです。
あの量で、あの金額で、あの美味しさは、まさにコスパ最強と言っても、過言ではない気がします。
まとめ
今回は、小山駅から徒歩3分。
まちの駅「思季彩館」のランチをご紹介しました。
量も金額も美味しさも、申し分ありません。
ほんとに行って良かったです。
小山の食材を食べたい方や、たくさん食べたい方に、特にオススメです。
営業時間(ランチ11時30分〜13時)にはご注意を。
小山に行った際には、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。