会社を辞めたきっかけ①

生活・レジャー・グルメ

こんにちは。

今回は以前お伝えした、退職を決めたきっかけについてお話ししていこうと思います。

わたしの退職を決めたきっかけは主に以下の三つ。

①出向

②人との出会い

③本との出会い

今回は①の出向についてお話ししていこうと思います。

出向先について

超ホワイト企業

わたしは三ヶ月ほど前から不動産会社に出向していました。

もしかすると読者の方は、出向先がブラックで辞めたと思ったかもしれません。

それは間違いです(笑)。ただ不満があったのは事実です。

わたしの出向先はいわゆる超ホワイト企業で、残業もなく、黒字経営の優良企業でした。

出向して驚いたのが、

今の時代には珍しく、研修と称して会社のお金で社員旅行に連れて行ってくれたことでした。

出向元の会社でも社員旅行はありましたが、休みに自費参加だったので、衝撃的でした。

成長産業はホワイト企業が多いと言うのは聞いたことがありましたが、本当なんだと身をもって知りました。

世の中にはこんな気前のいい会社があるんだなあ、そんなことを思ったのを覚えています。

配属部署

わたしが配属された部署は分譲マンションの開発をする部署でした。

これから忙しくなることを見越して人を増やしているとのことで、

逆にいえば、今はまだ忙しくないので新人のわたしには仕事がない状況でした。

上司にいつになったら仕事を任されるのか聞いても、今は勉強の期間だから焦らなくていいとのこと。

初めのうちはその言葉を信じて、会議資料を読んでわからないことを調べたり、実際に現地に行って建物や開発予定地を見たりして時間を潰していました。

職場でやることと言ったら郵便物を配ったり、電話番をしたり、たまにお願いされる事務方の仕事をしたりという感じでした。

出向して二ヶ月もすると、

自分は何をしているのだろう

そんな考えが何度も頭をよぎりました。

出向は2年間と決まっていました。

このままずっとこんな感じだったらどうしよう、

いつになったら仕事を任されるのか、

見通しがつかないストレスがありました。

出向先の雰囲気

親会社から出向している上司が多くいました。

優良企業であるため、親会社で出世した人たちが天下りしているイメージでした。

プロパー社員の人たちは優秀な人が多く、1級建築士がたくさんいました。

世の中には頭のいい人がたくさんいるんだなあ

自分は宅建で喜んでいたけどまだまだだなあ

そんなことを思いました。

不動産会社のため男性が多かったです。

職場の雰囲気としては、上下関係や話を通す順番を大切にする感じでした。

辞める時も話を通す順番で苦労しました(笑)

飲み会も月2.3回のペースであり、飲み会が好きではないわたしには、断るのも行くのもストレスでした。

職場の人間関係は、どちらかというとお互いに干渉し合わない感じでした。

特定の誰かに仕事を教えてもらうというより、チームごとに分かれてプロジェクトを進めていました。

わたしは人が足りているようで、どこのチームにも属していませんでした。

そのため取り残されている感がありました。

出向先で感じた違和感

飲み会

時代なのか、上司はとにかく飲むのが好きな人が多かったです。

飲み会が好きではないわたしですが、飲み会の幹事は新人がやって当たり前という雰囲気だったので、忘年会と新年会の準備や幹事をまかされました。

出向たけど仕事はまかされず、飲み会の幹事をまかされる。

贅沢と思われるかもしれませんが、そうした不満があったのは事実です。

それが仕事だと上司から言われましたが、そんな仕事は勘弁してくれと思いました。

自分の仕事に意味を見出せず、上司を楽しませるために都合よく使われている気がしました。

「仕事がないのを理由にするな、仕事は自分で見つけるものだ。」

そんなことを飲み会で上司に言われた時は、正直腹が立ちました。

仕事がないならそもそも出向なんか受け入れないでほしい。そんな気持ちになりました。

上司との会話

わたしの直属の上司は結構気にかけてくれる人で、毎週お話をする機会がありました。

悪気はないのでしょうが、その上司からある時こんなことを言われました。

「出向で2年しかいないから、仕事を覚えてもね。1年はインプットの期間だから。」

なんか含みがあるなあと思いましたが、

すぐに出向で帰るんだから、不動産の仕事任せるよりも事務方の仕事で使いたい

ということだったのかもしれません。

確かにわたしに不動産の仕事を任せるよりも、優秀なプロパー若手社員に任せたほうが会社の人材育成として合理的です。

仕事が少ない中で、上司がそう判断するのは当然だと思います。

ただそうなると本当に何しにきたんだろうと思いました。

飲み会の幹事と事務作業。確かに仕事内容としては楽ですが、、、。

出向から親会社に戻って、わたしは不動産のプロとして見られるわけですが、実力が伴っていないことはすぐにバレてしまいます。

自分の今後を考えると心配になりました。

出向同期の姿

わたしと同じ会社に一緒に出向した社員が二人いました。

二人ともとても気のいい人で、仲良くなりました。

二人は賃貸住宅の開発管理をする部署に配属され、早々にチームも決まり仕事を任されています。

部署は違えどフロアは一緒なので、そんな二人の姿を見ていると、どんどん差が開いているような感じがしました。

焦る気持ちと取り残されているような気持ちが大きくなりました。

環境のせいにする自分

あせりを感じる一方で、環境のせいにしている自分にも気がつきました。

与えられた環境でどのように振る舞うか。それは自分で決められることです。

与えられたものをどう使うか。それは自分次第です。

しかし、わたしに不動産の仕事が任さられる見込みはなく、自分の仕事に意味を見出せていない現状。

環境のせいにするくらいなら、自分で環境を変えたほうがいいのではないか。

そんな思いが芽生え始めました。

まとめ

今回は、退職のきっかけとなった出向先についてお話ししました。

出向してみた先がイメージと違った、というのが正直なところです。

周りに取り残されているように感じたこと

先の見通しが立たないことが大きかったです。

次回は、人との出会いについてお話ししたいと思います。

この記事がどなたかの役に立てば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。

SHINYA

埼玉県本庄市出身。94年生まれ。
大学4年時、教員と大企業で悩んだ末に、安定を求めて某大企業に就職。
コロナ禍をきっかけに資格勉強をスタート。
2年間で10以上の資格を取得。主な資格は、宅地建物取引士、日商簿記二級、FP二級。TOEICを345点→800点に伸ばす。
新たな挑戦のため約7年勤めた会社を退職。
現在はワーホリを利用してニュージーランドに在住。
趣味は散歩と読書。好きなことは食べること。特技は剣道(五段)。

SHINYAをフォローする
生活・レジャー・グルメ
SHINYAをフォローする
SHINYA BLOG
タイトルとURLをコピーしました