こんにちは、しんやです。
先日の、クライストチャーチ郊外にあるRāpaki Trackに行ってきました。
雄大な自然と静寂が広がり、日常から離れた特別な時間を過ごすことができました。
今回はクライストチャーチ郊外にある人気のハイキングコース、Rāpaki Trackをご紹介します。
Rāpaki Trackについて
Rāpaki Trackとは
Rāpaki Trackは、クライストチャーチ郊外にある人気のハイキングコースです。
市内からであれば日帰りでいけます。
スニーカーで登れるので、気軽に楽しむことのできるコースです。
https://ccc.govt.nz/parks-and-gardens/explore-parks/port-hills/rapaki-to-bowenvale/rapaki-track ←クライストチャーチHP
アクセス方法
わたしは自宅から自転車で行きましたが、近くまでバスで行くこともできます。
バスインターチェンジからWilsons Rdまで行き、そこから徒歩20分ほどで登山口に行けます。
登ってみて
ハイキングコースについて
コースはなだらかな傾斜で道もちゃんとしているので、初心者の方でも気軽に楽しめます。
わたしはゆっくりと景色を楽しみながら行って、往復3時間ほどでした。
犬を連れて歩く人もいれば、走っている人、自転車の人もいました。
楽しみ方は様々なようです。
羊がたくさんいて、ニュージーランドらしさを感じました。
登っていくと、Mt VERNON PARKにつきます。
そこからの景色はこんな感じ↓
そのからさらに上にいくことができます。そこの景色は壮観です。
登ってみての感想
すれ違う登山者と挨拶をするのは、日本もNZも同じなのだと思いました。
綺麗な丘を羊と自然に囲まれて歩き、リフレッシュできました。
頂上から眺める海の景色はとても壮観でした。
青空のもと、風の音と鳥の鳴き声だけが聞こえる中を1人歩いている時は、開放的な気持ちになりました。
日帰りでいけて自然に囲まれ非日常を味わうことができるので、タイムパフォーマンスに優れていると感じました。
まとめ
今回はクライストチャーチ郊外にある人気のハイキングコース、Rāpaki Trackについてお話ししました。
市内に住んでいれば、気軽にいけて自然を満喫しながらリフレッシュもできる、おすすめの場所です。
もし機会があれば挑戦してみてください。
ご覧いただきありがとうございました。