こんにちは。
現在ワーホリでニュージーランド在住のしんやです。
今回はわたしの9月の生活費と収入についてお話しします。。
この記事で、読者の方が少しでもNZライフをイメージしてもらえたら嬉しいです。
9月の生活費内訳
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2024/08/6.jpeg)
生活費合計
支出 | 円 | NZドル |
フラット家賃4週間分 | 57,600 | 640 |
食費 | 7,977 | 88.63 |
通信費 | 1,350 | 15 |
消耗品雑費(日用品) | 3,550 | 39.45 |
計 | 70,477 | 783.08 |
家賃
160ドル✖️4週間=640ドル
合計640ドル
食費
合計88.63ドル
ニュージーランド史上、最高に食費を抑えることができました。
働いているお寿司屋さんで期限切れのエビや唐揚げ、お寿司などをもらえたこと、職場の同僚やマネージャーがお米や卵を譲ってくれたことで、かなり助けられました。
もらった時に笑顔でお礼を言っていたら、「すごくうれしそうだね」って職場の人が色々と譲ってくれるようになりました。お礼を言うのって大事ですね。
通信費
合計15ドル
Kogan Mobileの1ヶ月1.5GB、15ドルのプランです。
外出先でスマホをそこまで使わないのと、フラットのWiFiで家では足りているので、最安プランで問題なく生活できています。
消耗品雑費(日用品)
合計39.45ドル
靴、化粧水、コンタクトの保存液などを購入したので、必要な出費だと思います。
Kmartで靴と化粧水が安く買えたので助かりました。
9月収入
![](https://shinya.blog/wp-content/uploads/2024/09/IMG_1103-1024x768.jpeg)
税引後収入
円 | ドル | |
収入 | 286,220 | 3,180.22 |
額面収入
💲23.15/h✖️167h(4週間)=3,866.05ドル
9月収支
円 | NZドル | |
支出 | 70,477 | 783.08 |
収入 | 286,220 | 3,180.22 |
収支 | +215,743 | +2397.14 |
【税引後収入】ー【支出】=+2397.14ドル
日本円で約215,743円のプラスでした。
NZワーホリ総合収支
ニュージーランドに来てからの、4ヶ月生活した9月時点の合計の生活費と収入の収支です。
総収入ー総生活費=+5835.8ドル 日本円で約525,222円(1ドル=90円換算)
ここから渡航前の準備費用159,386円をマイナスすると、
525,222円−159,386円=+365,836円
365,836円のプラスです。
まとめ
今回は9月の生活費と収入を書かせていただきました。
今月も幸いなことに、収支はプラスでした。
職場の人の助けもあって食費を大幅に抑えられたこと、交際費が0だったことが大きかったです。
わたしの住むクライストチャーチは、NZ国内では物価が安いといわれているので、ほかの地域で生活する場合はさらに生活費がかかると思われます。
この記事がワーホリを検討している方の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。