こんにちは、SHINYAです。
きのう、先日受けてきたTOEICの結果が公開されました。
高崎線の人身事故で、あやうく受験できないかと思われた、思い出深い試験です。
TOEIC700を目標に勉強をスタートして、約一年
その結果を公開します。
第314回 TOEIC 結果
電車の中で、
結果を見たのは電車の中でした。
正直、メールをひらくまで、結果公開の日だと忘れていました。
それというのも、あまり試験の手応えがなかったからです。
600超えてたらいいな、700は超えていないだろう、と思っていました。
結果は…
さて、本題の結果です。
メールからログインして、結果を見ます。
ん?あれ?
745!?
なにかの間違えかな?俺のアカウントであってるよな?受けたテスト間違えたかな?
などと考えて、それでも信じられず、アドバイスをくれた人に写真を送って確認しました。
すると、
「うん!すごい!」
と返事が来て、やっと確信が持てました。
その時は嬉しすぎて声が出そうでしたが、グッとこらえました。それでもニヤニヤは止まりませんでした(笑)
その後
目標にしていた700を超えたので、これまでアドバイスをくれた人たちにお礼の連絡をしました。
おめでとう!やった!すごい!
などのお祝いの言葉をいただき、本当に嬉しかったです。
そもそもTOEICで500を超えたことがなく、高校時代に英検2級に落ちるなど、英語へのコンプレックスが、長くありました。
今回の結果を受けて、それも卒業できました。
感謝しかありません。
TOEIC700について
TOEIC700のレベルは?
◯英検だと2級〜準1級未満
◯大学中級レベル
一般的に「英語でビジネスが可能」と認識されるレベルで、英語で仕事がしたい人の目安となるスコアとされています。
就活や転職につかえる?
企業にアピールできるスコアとしては、
英語を使わない職種の場合は、700点以上
英語を使う職種では、800点以上
と言われています。
まとめ
今回の結果で、英語へのコンプレックスを卒業することができました。
まさか目標の700を超えてるとは思っていなかっただけに、本当に嬉しかったです。
一年近くコツコツと続けて来てよかったと思います。
ほんとに感謝です。
ご覧いただきありがとうございました。