こんにちは、
さきほど、会社の稽古に参加してきました。
その振り返りをこちらでさせていただきます。
良かったら読んでいってください。
稽古
稽古内容
基本稽古
地稽古 3回
稽古時間
1時間
意識したこと
手元を上げない
左足をいつでも打てるようにしておく
無駄な打ちをしない
簡単に一本を打たせない
反省点
約1ヶ月ぶりの稽古ということもあってか、一本勝負で取りたいという気持ちが先行してしまいました。
そこで攻め切れていないのに、スピードで取りに行ったところを、返されてしまいました。
気持ちが前に出て、不用意に出てしまったことは反省です。
次はもう少し冷静に、確実に勝ちに行こうと思います。
よかった点
1ヶ月ぶりの稽古でしたが、身体はキレていました。
小手の調子がよく、相手の起こりをとらえられました。
手元も上げることなく、足も意識できていて、相手をよく見て対応できていたと思います。
これをどんな相手の時も継続していけたらと思います。
起こりを見せないような入りを3つ、試すことができました。
出すタイミングも大切だと思ったので、今後の稽古で試していこうと思います。
また普段のトレーニングの成果か、足に安定感がありました。トレーニングのやる気が増しました。
まとめ
稽古の振り返りをさせていただきました。
まとめると、
気持ちが先行して精彩を欠いた技を返された
身体はキレがある
トレーニングの成果を感じた
という感じです。
今月は試合が2つあるので、どちらも良い結果を残せるように、仕上げていきたいです。
ご覧いただきありがとうございました。