こんにちは。
公務員試験が終わってから、何か勉強をしなくてはと思いつつ、何をしようか決めかねていました。
勉強を始める時はいつも、
もし目標に届かなかったら、
目標を達成して自分は何がしたいのか、
勉強しても人生を変えるような変化は起きないのでは、
そしたら時間の無駄なんじゃないか、
など色々と考えてしまいます。
そんな思考を繰り返すうちに時間がたってしまいました。実際何を勉強するのが一番かなんてわからない気もします。
しかしこのままでは本当に何もしないまま時間だけが流れてしまう、そんな危機感からTOEICの勉強を再開することにしました。
そこで今回は、わたしが使用する参考書と学習方法を紹介していこうと思います。
前回のスコア
前回のスコアは745点でした。
4年前に受けた時は345点だった事もあって、声が出るほど嬉しかったのをおぼえています。
わたしのこれまでのTOEICの勉強方法は以下の記事をご覧いただけたら幸いです。
参考書
これまでの3冊
出る単特急金のフレーズ【金フレ】
TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ 改訂版 出る単特急金のフレーズ [ TEX加藤 ]
文法特急
< href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3862405&p_id=54&pc_id=54&pl_id=616&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16605714%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20255078%2F" rel="nofollow" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade">文法特急 (1駅1題 TOEIC L&R TEST) [ 花田徹也 ] a
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8(2023年現在、9まで発売されています。)
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 8 [ ETS ]
新たな2冊
公式TOEIC Listening & Reading トレーニングリスニング編
公式TOEIC Listening & Reading トレーニングリスニング編 CD2枚付き [ Educational Testing ]
公式TOEIC Listening & Reading リーディング編
公式TOEIC Listening & Reading トレーニングリーディング [ Educational Testing ]
前回のTOEICで時間が足りないことが課題だったので、本番慣れをしてスピードを手に入れるため、新たに2冊購入しました。
勉強方法
電車の移動や仕事の休憩時間などに、金フレと文法特急をやっています。この二つは持ち運びやすいのですきま時間に勉強できて助かります。
新たに購入したトレーニングの2冊は、家にいるときに1日1セクションを目標にやっています。
リーディングもリスニングも、1セクションで全てのパートの問題ができるので、本番慣れにいいと考えて購入しました。
リーディングとリスニングはどちらも問題を解いて答え合わせをしてから、わからなかった問題を解きなおします。
その後、リーディングでは音読を、リスニングではシャドウィングをします。
間違えた問題には印をつけて、2周目になったときに自分で確認できるようにしています。
まとめ
今回はTOEICの勉強を再開したことの報告とその勉強法について書かせていただきました。
まとめると、
目標はスコア800。
金フレ、文法特急、公式問題集に追加で、トレーニングを購入。
単語と文法はすきま時間に、トレーニングは家で声に出して。
という内容でした。
日々の積み重ねが大きな一歩につながると信じて、コツコツと続けていこうともいます。
この記事が同じ志を持つ方の後押しになってくれたら幸いです。
ご覧いただきありがとうがざいました。