本日、全日本実業団に出ました。
今回も大将で出場させていただきました。
その振り返りをさせていただきます。
試合結果
一回戦・二回戦
どちらも大将戦に回る前に、勝ちが決まりました。
ちなみに私個人は、2試合とも二本勝ちできました。
三回戦
先鋒 1本負け
次鋒 引き分け
中堅 1本勝ち
副将 引き分け
全くの五分で私に回ってきました。
相手の選手は引き分けに来ている感じでした。
しかし、ここで不用意な一本を取られるわけにはいかないので、慎重にいきました。
中盤に相手が残心で倒れたところに、面を決めました。
そのまま一本勝ちしました。
四回戦
相手チームは全国的に有名な強豪です。
先鋒 二本負け
次鋒 引き分け
中堅 二本負け
副将 二本負け
勝負が決まって回ってきました。
相手は全日本選手権にも出たことがある有名選手。
ただもう勝敗は決しているので、思い切ってやることにしました。
相手は実力者なだけに、攻めも早く、攻め返しても中々崩れません。こちらが下がることが多くなりました。
しかし間合いをとっているので、あまり危ない場面はありませんでした。
中盤に私から下がって、相手を誘い込んだところに面を打ちました。取ったか!と思いましたが旗は上がらず。
そのまま時間で引き分けました。
振り返り
よかったところ
三回戦で勝負が回ってきたところを、しっかり勝ち切れたことがよかったと思います。
四回戦も実力選手に気持ちでは引くことなく、最後までと戦えたことは大きな収穫です。
反省点
体力的なキツさがありました。
実力選手に一本を決め切る力をつけたいと思いました。
もう少し相手をよく見られる余裕が欲しいです。
まとめ
全日本実業団の振り返りをしました。
四回戦で敗れましたが、実力選手と張り合って試合できてよかったです。
ご覧いただきありがとうございました。