SHINYA

剣道

先日の稽古の反省

こんにちは。 今回は、一昨日の稽古の反省をこちらでさせていただきたいと思います。 よかったら見ていって下さい。 稽古について 稽古内容 切り返し 基本稽古(面 小手 小手面 好きな技) 追い込み(大きい面 小さい面 小手面 追い抜き) 地稽...
生活・レジャー・グルメ

水戸駅から徒歩3分!【プロカフェ(ProCafe)】に行ってきました

こんにちは。 水戸駅の周りには美味しそうなお店が多くて迷ってしまいます。 今回ご紹介するのは、水戸駅から徒歩3分の所にある プロカフェ(ProCafe) というお店です。 この記事では、プロカフェの メニュー  雰囲気  お料理  どんな人...
生活・レジャー・グルメ

わたしの実践する寄付の方法

こんにちは、SHINYAです。 先日の記事の中で、教員にならなくてもさまざまな形で子どもたちに支援ができる、という内容の投稿をしました。 そこで今回は、その方法の一つとしてあげた寄付についてお話ししたいと思います。 この記事を読めば、 寄付...
資格・本

【要点まとめ】自分をよろこばせる習慣

こんにちは、 今回はコミュニティマーケッターであり出版プロデューサーでもある田中克成氏が書かれた、 自分をよろこばせる習慣 について、本書に掲載されている77の習慣から、わたしが個人的に取り入れてみたいと思った13個の習慣を紹介していきます...
資格・本

【感想】自分をよろこばせる習慣

こんにちは、 今回はコミュニティマーケッターや出版プロデューサーなどの顔を持つ、田中克成氏が書かれた、 自分をよろこばせる習慣 を読んだ感想をお話しします。 その本、気になってた! おもしろいの? という人に読んで頂けたら幸いです。 本につ...
資格・本

【要約】科学がつきとめた「運のいい人」

こんにちは、 今回は、中野信子先生の書かれた、 科学がつきとめた「運のいい人」 という本の要点を箇条書きにしていきます。 この記事を、 運を良くしたい 運の良い人の習慣を知りたい この本が気になっている そんな方に読んでいただけたら幸いです...
資格・本

【感想】科学がつきとめた「運のいい人」を読んで

こんにちは。 今回は、脳科学者である中野信子先生が書かれた、 科学がつきとめた「運のいい人」 という本の感想をお話しします。 この記事では、 わたしが個人的に心に残ったこと わたしがやっていた習慣 これから取り入れたい習慣  について書いて...
剣道

先日の試合での反省

こんにちは、SHINYA です。 一昨日、半年ぶりの剣道の試合に行ってきました。 その反省をこちらでさせていただきます。 試合について 試合形式 5人制の団体戦、三本勝負、試合時間は3分。 5チーム出場の、トーナメントでした。 わたしは大将...
資格・本

教育実習の思い出

こんにちは。SHINYAです。 今回は、わたしの人生に大きな影響を与えてくれた、教育実習についてお話ししたいと思います。 教員を目指すのであれば、おそらく多くの人が経験する教育実習。 そんな教育実習の思い出とともに、その当時感じたことを、記...
資格・本

教師を目指したきっかけ

こんにちは、SHINYA です。 先日、わたしが教員か民間企業で迷った時について記事にしました。 そこで触れた、教員を目指すきっかけになった中学時代の恩師について、今回は詳しくお話ししたいと思います。 完全にわたしの思い出話ですが、どなたか...