資格・本 【要約】科学がつきとめた「運のいい人」 こんにちは、 今回は、中野信子先生の書かれた、 科学がつきとめた「運のいい人」 という本の要点を箇条書きにしていきます。 この記事を、 運を良くしたい 運の良い人の習慣を知りたい この本が気になっている そんな方に読んでいただけたら幸いです... 2023.04.21 資格・本
資格・本 【感想】科学がつきとめた「運のいい人」を読んで こんにちは。 今回は、脳科学者である中野信子先生が書かれた、 科学がつきとめた「運のいい人」 という本の感想をお話しします。 この記事では、 わたしが個人的に心に残ったこと わたしがやっていた習慣 これから取り入れたい習慣 について書いて... 2023.04.20 資格・本
資格・本 教育実習の思い出 こんにちは。SHINYAです。 今回は、わたしの人生に大きな影響を与えてくれた、教育実習についてお話ししたいと思います。 教員を目指すのであれば、おそらく多くの人が経験する教育実習。 そんな教育実習の思い出とともに、その当時感じたことを、記... 2023.04.16 資格・本
資格・本 教師を目指したきっかけ こんにちは、SHINYA です。 先日、わたしが教員か民間企業で迷った時について記事にしました。 そこで触れた、教員を目指すきっかけになった中学時代の恩師について、今回は詳しくお話ししたいと思います。 完全にわたしの思い出話ですが、どなたか... 2023.04.13 資格・本
資格・本 【教員志望の四年生へ】教員と民間企業で悩んだら見てほしい こんにちは、SHINYA です。 わたしは某地方国立大学教育学部を卒業し、幼稚園〜高校の教員免許を持っています。 大学四年時に、教員か民間企業で迷いに迷い、どちらも受けて、今の会社に至ります。 教員志望の学生であれば、一度は民間企業も選択肢... 2023.04.08 資格・本
資格・本 【英語コンプレックスからの脱却】TOEIC345➡︎745までのプロセス こんにちは、SHINYAです。 今回は、TOEICスコア345だったわたしが、いかにして745まで持っていったかについて、そのプロセスをお話ししたいと思います。 この記事では、 どのようにして745まで持っていったか 働きながら英語は伸びる... 2023.03.28 資格・本
資格・本 【英検二級合格へ!!】S-CBTで受験する場合の勉強方法と受験した感想 こんにちは、SHINYAです。 今回は、英検二級に合格するまでの、わたしの勉強法をお話ししていきます。 英検二級は、S-CBTという1日でスピーキング、ライティング、リーディング、リスニングの4技能をはかる、2021年からスタートした新しい... 2023.03.23 資格・本
資格・本 【社会人で合格!】英検準二級合格までのプロセスと勉強法 こんにちは、SHINYA です。 今回は、英語にコンプレックスを持っていたわたしが、社会人になって英語学習を始めるきっかけとなった、英検準二級についてお話しします。 この記事では、 社会人からでも英語は伸びる? どうして英検準二級? どんな... 2023.03.21 資格・本
資格・本 TOEIC結果公開!! こんにちは、SHINYAです。 きのう、先日受けてきたTOEICの結果が公開されました。 高崎線の人身事故で、あやうく受験できないかと思われた、思い出深い試験です。 TOEIC700を目標に勉強をスタートして、約一年 その結果を公開します。... 2023.03.15 資格・本
資格・本 【3週間で合格!】働きながらメンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種に合格した勉強法 こんにちは!SHINYAです。 メンタルヘルス・マネジメント検定 という資格をご存知ですか? 働く人たちの心の健康の保持増進を目的として、職場内の役割に応じて必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法の習得度を測る検定試験です。 近年... 2023.03.12 資格・本